
目次
MCIスクリーニング検査とは
「MCI」とは、認知症の前段階の軽度認知障害のことです。
認知症予備軍とも呼ばれており、5年以内に約半数の方が認知症に移行すると言われています。
しかし、MCIのうちに予防を行えば認知症への移行を防ぐことができるとも言われています。
MCIスクリーニングでは、日本人に多い“アルツハイマー型認知症”の主な原因の1つとされるアミロイドβという物質に関わる9種類のタンパク質の血中の濃度を計測することでリスク評価を行います。
こんな方におすすめ!
・ 最近「物忘れ」が気になる
・ 今は元気だけど、将来の認知症が不安
・ 早いうちから認知症を食い止めたい
・ 今の認知機能を評価したい
・ 過去にApoE遺伝子検査を受けている
